作曲

生存確認作品「ひとつきひとふし」、「ねよせ」

「節」は旋律やら曲をさし、また区切りとの意味もある。
曲の出来不出来はいちいち問わず、旧知の方々への生存確認として、気分に任せて雑多な曲想、思いつきを音にしている。
「ねよせ」は音寄せ。
昔作ったまま音にしていなかったもの、作り掛けのままのものを一応の一区切りをつけたもの、いままで使っていないような音の組み合わせを試してみるもの、編曲など。

令和七年度

年月 ひとつきひとふし・おとつぶ ねよせ ねよせ
令和七年四月
ユーチューブ ユーチューブ

令和六年度 令和五年度 令和四年度

(→ Da Capo)

生存確認以外の作品

令和7年4月更新